日本にいる時、初回入金の一万円で何か買おうと思ったが、何も買うものがなかった。
その為、ダナン来たら何か贅沢をしようかと思っていた。
「Bo Steak」で久々のステーキ
日本で労働している時、くだらない仕事をしながら頭の中でダナンへ言ったらステーキ食べようと思ってた。
滞在する事2週間、ようやく食べる機会がやってきた。
今回は収入があったので、「STEAK Combo」を注文。
コンボはステーキに加えて、今日のオススメスープとデザートが付く。
極小のガーリックブレッドも付いてきた。
フランスパンなんて安いのでとりあえず全部に無料でつければいいのにと思う。
ちなみにComboじゃないと、ガーリックブレッドもパンもつかない。
前回同様、肉は冷えてる、というか熱くない。
温かければ、もう少し美味しくなると思うんだけど。
やっぱり前回同様、バンガロールで食べたシャトー・オー・ブリオンを思い出し、あっちが食べたいと思った。
とはいえ、美味しくない訳ではない。
自分にとっては身分相当の贅沢品であり、これで十分である。
デザートはチョコレート系のケーキ。
そのへんで売ってるようなケーキでなく、濃厚で美味しかった。
「STEAK combo」は189kだが【194k≒1,147円】の支払い。
5kお手拭き料金が上乗せされていた。
お通し代みたいなものだろうが、前回は無かった。
こういうやり方をする店は好きではない。
こんな事でも嫌な気分になる。もう行かない…かな。
恒例のヘアカット
贅沢という訳ではないが、今回の旅での比較的大きな出費だとこれくらいしかない。
場所は決めていた。前回9月に行ったHOTEL近くの場所。
だがバスで町に行ったときに雨が降ってきたので、近くのヘアサロンに入ってしまいそこで切ることにした。
看板に50kとあり、前回の店より20k安いし、こっちでいいかなと。
先客がいたので座ってると、まず洗髪をしましょう、と来た。
別料金取られたら嫌なので、断った。
しばらくすると「髪を切りやすくするため、濡らすだけ。」と再び来た。
シャンプーとかは言ってなかったので、「洗髪」でなく髪を水でスプレーする変わりにやる程度かな、とやる事にした。
実際、シャンプーは使わずちょっと洗った程度。
その後髪型を聞かれ写真を見せた。※写真は全然韓流系ではない。
その時「like Korean style?」と言われ、「No」と言った。
そして髪を切る人にバトンタッチ。考えてみるとこの件は多分伝えてなかった。
そして…見事に韓流アイドルのヘアスタイルに仕上がってしまった。
絶対こうされると思った。
それだけは勘弁してほしいから、しっかり「No.」と言ったのに…。
結局合計【80k≒473円】を支払い。
多分30kは洗髪代。髪切ったあとにシャンプーで洗髪するならこれでいいけど。
まあ自分の判断ミス。
貧乏人専用ペラペラ雨合羽
今のダナンの雨は「降り止まない雨」なのでレインコートを買うことに。
近くの買ったものは驚くほど極薄でペラペラ。
【10k≒59円】
ペラペラと言っても、登山用のシェル系パーカーとは当然違う
ここベトナムで最下級グレードのものだ。
ただ毎日使用するというヘビーな使い方でも、1週間ほど使えた。
今回の滞在で最終日まで使おうと思っていたが、とうとう破れてしまって新しいものを買うことに。
雨合羽をアップグレート
10k、30k、40kと3種類あったが今回は【30k≒178円】を購入。
少し厚めだか、やはりペラペラ。
銀、青、緑、紫など色も豊富。
僅か180円程度のものなのに、どの色買うか迷ってしまった。
手にした時、妙に嬉しかった。
買った時は雨が降っておらず、早く雨の中使ってみたくてしょうがなかった。
雨合羽ごとき、それもこんな安物買っただけでも、こんな嬉しいのは何故だろう。
翌日、とうとう使う時が来た。
いつもは雨が降ってくるとがっかりするのに、今回ばかりはうれしかった。
数時間使ったが、とくに悪くはなさそう。
前回のよりかは全然良く、これなら帰国日まで全う出来そうだ。
表面が防水加工というか、ヌルヌルの加工がしてあって、濡れても結構すぐ乾いた。
初めて使ってみて、ヒザ下まで隠れるポンチョはすごい便利だな、と思った。
プチ贅沢の部類にも入らない日常生活の一部の行動の範疇の事だろうが、そこそこ満足した。
ただ何か足りないので、ちょっと何か満足感を得れるものを探してみようと思う。