又、意味もなくコーチンに9日間も滞在してしまった。
マラッカと一緒で、気に入ったからとかそういう理由でない。
風邪の療養というのもあるが、移動がどうしようもなく面倒に感じただけ。
動かない事には何も変わらない
とりあえず先ず動く事から始めようと、近場のアレッピーに行くことに。
駅の近くの宿だったので、鉄道で行くことにした。
Reservation Officeで前もってチケットを購入。
多分、今はWeb予約する人が多いのか、窓口は空いてる。
すごい人がいて、横からバンバン割り込みされる、というようなイメージがあったが、全然違う。難易度低くてよかった。
最も30年前は外国人窓口で買って、今より楽だったのかな。苦労した記憶がない。
アレッピーまでは1時間だった。予定時間より25分位遅れて出発し、20分程早くついた。よく分からない。
予約してた宿に泊まれない
移動が面倒なので駅前の宿を予約しておいた。
直ぐに見つけて一安心。とりあえず荷物を置いて、シャワーを浴びたい。
人が居て「予約した~です。」と告げると、
「オーナーが重大な病気になって入院した。だから他のホテルに行ってくれ。」と無情の答えが。
そこから宿探しに苦労した。駅から町はとにかく遠い。
ようやく何軒かホテルがあって聞くも場所の割にかなり高い。
なんでインドはこんなに宿代が高いのだろう。
暑いやら、疲れたで、もう直ぐにでもインドから飛行機に乗って出国もしたくなった。
なんで自由な身で、こんな辛い思いをしてるのかな。
最後の切り札で、海岸線に予算許容範囲内の宿があるのはGoogleMapで分かってたので、そこに向かうことに。歩く気力はないのでオートリキシャで行った。
海の近くの小さいローカルリゾート
ネシアにありそうな感じ。
海岸まで1分位のホームステイタイプの宿にWalk inn。
シングルRs.600で綺麗で良かった。主人も優しく、手数料もとらず、トリバンドラムまでのバスチケットを予約してくれた。
もうこの10年位は宿はWeb予約で、久々に宿探しに歩き回った。
これこそ旅、って考える人もいるだろうが、面倒でしょうがなかった。
もしかしたらこういう事が旅の一部であり、楽しさの一部だったのかもしれないが、そんな気持ちはもうないようだ。
いや、元々なかったのかもしれない。
ほぼ目の前が海で絶好のロケーションかもしれないが...
広々とした海岸線。それ以外なんでもない。
砂浜も海も綺麗なわけでない。海を見てボーっとするにも、日影がない。
ここの来る旅行者はいないと思うが、来ても時間の無駄。
飯屋が全然ないのも、長居出来ない理由の一つ。
気を取り直して、コバラムビーチへ
トリバンドラムに1泊して、コバラムビーチに向かった。
移動が面倒なので、オートリキシャを利用。タクシーもそんな値段は変わらないが、音とか空気を感じたかった。
オートリキシャを降りて海に出た時の解放感はすごくあった。
なんとなく何処かで見た時あるような街並み。
白人が好きそうな感じだ。
インド一番の綺麗なビーチ、という事で期待してたが
どこが綺麗なんだよ、が第一印象。浜も海も綺麗ではない。
アラビア海に沈む夕日云々は、ただ言葉で自分を盛り上げてるだけの文句なのかな。
宿も安くないし、食事代も割高。又、狭いので息苦しい。
改めてタイのビーチが最高だということを感じた。
正直、タイにこんなビーチがあっても、レベル低すぎて、誰も行かないだろう。
ビーチ行くなら、もうタイ一択でいいのかな。あまり旅人に水質的に評判の良くないパタヤのラン島ですら、この何倍も綺麗。
1泊して、早々に退散
気に入ればゆっくりとして行こうと思ってたし、そうなることに期待してたが、全くの期待外れだった。
翌日、早くもトリバンドラムに戻る事にした。
帰りは公営バスを利用。
30年前、ゴアに行こうと思ったが、面倒なので鉄道で一気にカニャークマリからボンベイに行ってしまった。
がっかりはしたが、今回とりあえずインドのビーチを見れてよかった。
二度と来ないとは思うが。