48歳人生落伍者の軌跡~無職無能、楽園を探してアジアを彷徨う

旅でも移住でもない。アジアの町でただ生きていくだけ...

【2024ジャワ島中部旅】超快適なExecutive列車でセマランへ

チェリボンは田舎町で心地は良いのだが ホテルが今いち。

ホテルが良ければ終日滞在してもいいかと思ったが だめなとで直ぐに出ていく事にした。

 

とりあえず 次の大きい街っぽいPelonganというところに行こうと思った。

駅前に安いホテルがあるから、という理由だ。

駅の横にあるチケットカウンターに行ってみる。

エアコン完備 そして綺麗で快適である。

日本以上に快適な気がする。 インド も少しは見習えよと思う。

1時間程度の乗車で料金はエグゼクティブ クラスで30kと高い

試しにセマランまでの料金を聞くと同じ。

1時間乗っても2時間乗っても料金は一緒。

こういうわけわからない料金の設定もアジア らしい。

という事で、次の目的地はセマランに決定。

出発 2時間前にチケットを購入すると14k≒1330円と言っていた。

 

せっかくなのでチレポンの町を見ておく事にした。

よくわからないが 洞窟か遺跡みたいのがあったので行ってみることにした。

日中はとにかく 暑い。

暑いのは分かっているが外出は日中にしないと、駄目な性分。

遺跡には野外授業の学生がいた。

まだ日本人が珍しいのか 久々に海外で子供達に囲まれて質問攻め。

2、30人に囲まれていた。

こういう風に 現地の人に囲まれて話し込むのは 何十年ぶりだろう。

そもそもの 現地の人とそこそこ話すのは、 前回の旅では一度もなく、 その前のインドを含めての半年後の旅でも1、2回しかなかった。

こういうのは大学生時代はしょっちゅう であった。

考えてみると こういうのが旅の楽しみの一つだったのかもしれない。

こういう出会いがなくなって、旅も面白くなくなったような気もする。

 

結局、汗掻きながら歩き回り、その後エアコン効いてるショッピングセンターでゆっくりしたせいか、体調崩した。

翌日も全然良くならず。

薬局も近くになく コンビニでも風邪薬が売っておらず、 自然治癒。

翌々日 朝起きても頭痛があり熱、咳があり、気分も悪い。

ただそれ以上ここにいるのは嫌になり脱出を決意。

歩いて3分で駅 なので 駅に行ったらチケットをすんなり買うことができたので、流れでセマランに行くことにした。

ジャカルタ ガンビル駅発の列車は予定通り 到着し10時46分に出発した。

この時間の正確さもすごい。

もはや 東南アジア だからバス 電車は遅れるだろう、時間に分単位で正確なのは日本位だ、などというひと昔前の常識は通用しない。

列車の中を見て 再び 驚く。

エコノミーの列車を見て驚いたが、こちらは運賃が倍のエグゼクティブ。

綺麗で席も広く ちょっと豪華な雰囲気がある。

写真だとあまり 豪華には見えないけど。

 

セマランまでは2時間位。

あっという間に到着。

隣もいなく 快適だった。

実はセマランに来るのは2回目。

大学4年の最後の春休み、 バリ島からバスに乗ってセマランまで来た。

ボロブドゥール、ジョグジャであった人がいて、その友人に会いに来た。

たまに旅先からポスカを送ったりしてたが、もう20年程前に引越したか何かで連絡先が分からなくなってしまった。

昔からそうだが、もう少し友人を大切にしとけば良かったな、と思う。

 

スマラン駅を降りても懐かしさはない。

当然か。

あの時はバスで、今回は列車。

そもそもスマラン駅には来てないだろう。

スマラン。5大都市の一つらしいが、何かあるのだろうか。

それより鼻水と頭痛が又酷くなってきた。

ホント、体調悪いと、日本でも海外でもつまらない。

早く直さないと。