48歳人生落伍者の軌跡~無職無能、楽園を探してアジアを彷徨う

旅でも移住でもない。アジアの町でただ生きていくだけ...

【2024ジャワ島中部旅】ソロの美しすぎるモスク〜イスラム建築の美

コミューターのゲートを確認するために鉄道駅に行った。

その時歩いていたスカイウォークから見えた光景に衝撃を受けた。

 

「何故、 あんな綺麗な 象徴的なモスクが こんな街にあるのだ??」

この町に不釣り合いな真っ白な美しいモスクが見えた。

見た瞬間、行ってみたい衝動に駆られた。

 

歩いてみると、結構な距離があった。

近づくに連れて渋滞と数多くのバス、そして観光客の大群が現れた。

ソロの街はあんなに静かなのに、 まさか町はずれに大渋滞+人が大混雑している地域があるとは夢にも思わなかった。

雰囲気的にジャワのあちらこちらから、このモスクの為に来てる感じだ。

服装も巡礼スタイルで、短パン姿は自分だけ。

 

トンネルを抜けると、モスクが見えてきた。

このアングルから見るモスクに圧倒され、ワクワク感が止まらない。

 

正面には入口はないようだ。

モスクの名前が書いてある。

アラブチックなネーミング。

ジャカルタのモスクも外見的には何も感じなかったが、これはやっぱり美しい。

インドのタージマハル的な美しさがある。

こちらが横にある入口。

仮に短パンじゃなくても異教徒は入れない雰囲気。

短パンという失礼な服装で歩いてるだけで、袋叩きにあい、撲殺されそう。

 

帰って宿の近所の人に「こんな綺麗なモスクがあってビックリした」と話すと、ああ、それはアラブの人が建てたモスクだね、と言ってた。

 

これを見ただけで、今回ジャワ島中部にまで来た価値があると思えた。

今考えると、別な日に行って、内部を見学すれば良かった。

又、夜のライトアップも間違えなく綺麗。

まあ又いつか来た時にでも...って思ったけど、もうジャワ島中部には一生来ないかなあ。