48歳人生落伍者の軌跡~無職無能、楽園を探してアジアを彷徨う

旅でも移住でもない。アジアの町でただ生きていくだけ...

【二輪】渋谷と恵比寿を走る。人の多さに気分悪くなる

久々に渋谷をスクーターで走ってみる事にした。

確か渋谷は、去年に10数年ぶりに自転車で行ってみて、それ以来の訪問。

週末という事で、宮下パーク辺りは朝10時頃でも既に人が多い。

何か他の町とは違い、道路を走っていても何か人の圧がすごい。

歩道が狭いせいなのか。人が多すぎるせいなのか。

人を見ていて、ふと皆何を目的にここに来てるのかと思う。

買い物?食事?そんな事をして楽しいのかな?

人ごみを歩いて何が良いのだろう?

確かに昔は自分もそういう時があった気がするが、その心理はあまり覚えてない。

旅も同様。全てにおいて何が楽しいのだろう?って思ってしまう。

何か感覚がおかしくなっている。

大学以来、渋谷の奥地に行く

渋谷の奥の方で「神山町」という場所に友人の家があった。

当時は聞きなれない場所で、更に駅(渋谷)から徒歩でかなり遠く、誰も知らない辺鄙な場所という意味で半分冗談で馬鹿にしていた。

今考えると、あんな場所に住んでるなんてすごい金持ちだったんだと思う。

 

高校時代、50ccのスクーターでその友人のマンションに良く行っていた。

自分が1年休学して海外から戻ると既に引っ越しており、それ以来連絡は途絶えてしまった。

多分その時以降30年、その辺には行ってなかった。

谷東急デパート(取り壊されて工事中だったが)の横当たりの細い道を入って、ちょっとした坂を登っていく。

なんとなくこんな道あったなあと覚えてるような、覚えていないような感じ。

近くに行けば何か思い出すかな、と思って走ってみたけど、道路がすっかり変わっていて、多分当時の面影はないので、マンションがどこだったかも全く覚えてなかった。

こんな感じだったと記憶には残っているイメージがあるが、多分その記憶も書き換えられたイメージで、実際は違ってたのかも。

なつかしさを感じれる風景は見つからなかった。

 

渋谷のあと、代官山を通り恵比寿方面へ抜けた。

恵比寿駅周辺なんか地味な場所で、子供の頃はそんな人がいなかった。

特に週末はほとんど人はいなかった。

いつの間にかとんでもなく人が増えていて、更には週末でも人がわんさか。

ガーデンプレイスが出来てから、すっかり様変わりした気がする。

異常な築地の混雑

築地の方をたまに走るが、平日でも道路に溢れんばかりの人が居る。

いつ見ても人がぎっしり。

先日は築地横をバイクで抜けたが、道路は人でびっしり。

歩行者天国だったか?と一瞬思った。

しょうがないので、その中に突っ込んでいった。

暴徒に囲まれるとあんな感じなのだろう。車でも怖いと思う。

途中から、警備員が「車、通ります!」と何度も叫びながら道を確保してくれた。

 

市場が築地から豊洲に移転する話があった時、反対意見が多かった。

確か客が豊洲の方に行ってしまい、結果築地側には観光客が来なくなり、商売が成り立たなくなるからとかそんな感じだった。

現状見るとむしろ逆。

移転前より人は増えているし、多分築地の歴史史上一番人が集まってると思う。

築地の場合、海外からの観光客の割合も高い。

 

日本全体の人口が増えたという事もないだろうし、やはり東京(首都圏)一極集中になっているんだろうな。

結局多くの人は「街」「都会」が好きなのかもしれない。

仕事の為、っていうのもあるか。

何にしろ東京、大阪、福岡とか都市部に生まれ育った人達にとったら、迷惑な話でしかない。

これも含めて都市部の人間にとって、故郷の都市は生きづらくなっていく。

周りの環境がどんどん自分を追い詰めていく。

結局自分が出ていくしかないのだろうなあ。